更新日 20.5.15

農業・施設園芸科(1年生のみ)

時間割表  (令和2年度)

20.5.15 UP

1年A組
時限
数学T 保健 体育 英語T 農業と環境
体育 農業機械 数学T 書道
情報・植バ 農業と環境 農業機械 国語総合 数学T
英語T 現代社会 体育
家庭総合 国語総合 情報・植バ 科人 現代社会
英語T LT 科人
  科人・・・科学と人間生活
  情報・植バ・・・農業情報処理・植物バイオテクノロジー

  緑色の文字・・・専門科目です。
  背景が薄緑色・・・実習が主体の授業になります。

※2年生からは、農業科または施設園芸科に分かれます。 ページのトップへ戻る

専門科目で勉強すること

●科目「農業と環境」
 △栽培実習  スイカやキャベツの栽培を通して、農業に対する興味・関心を高めるとともに、基礎的な知識や技術を習得する。

       キャベツの栽培実習 〜定植作業〜

 △飼育実習  鶏・牛・豚などの飼育を行い、生命の尊さを学ぶとともに、基礎的な家畜の特性や飼育の技術を習得する。

     豚の飼育実習 〜子豚の体重測定〜

●科目「植物バイオテクノロジー」
  植物に関するバイオテクノロジーの知識と技術を習得させ、植物の特性とバイオテクノロジーの特質を理解する。


●科目「農業情報処理」
  社会における情報化の進展と情報の意義や役割を理解させ、情報に関する知識と技術を習得する。
ページのトップへ戻る