沿革

昭和26年 4月 1日  開 校 (農業科2学級)

玄関前の玉イブキ


  成章高校農業科を分離統合して2,3年生は1学級、1年生は2学級で発足。
  当時の渥美郡(伊良湖村、福江町、泉村、赤羽根村、野田村、田原町、神戸村、杉山村、老津村、高豊村、二川町)の3町8村の11ヶ町村の町村長等の「地元に農業高校を設立してほしい」という設立運動により誕生した。本館玄関前の車回しの外周にある11本の玉イブキは11ヶ町村の総意を象徴して記念に植えられた。

校章

  校章:働蜂(蜜蜂)『単なる労働ではなく、聡明さと科学性を持った勤労と規律性を持っている蜜蜂』であり、『聡明なる知的な働き』を表している。

昭和26年 4月 1日
開校
成章高校農業科を分離独立し、2・3学年は1学級、1学年は2学級新規募集で発足(設立)(定員50名)
昭和33年 4月 1日農村家庭科1学級 新設
昭和34年 4月 1日農業科2学級を農業科1学級と園芸科1学級となる 。
昭和36年12月24日創立10周年記念式典
昭和38年 4月 1日農村家庭科を生活科と改称、食品化学科1学級新設、従って農業科1、園芸科1、生活科1学級募集(1学級定員50名)となる。
昭和43年 4月 1日農業科1(40名)、園芸科2(80名)、食品化学科1(40名)、生活科1(40名)計200名となる。
昭和46年 4月 1日生活科1学級増設。募集定員は農業・園芸科3(120名)、食品化学科(40名)生活科2(80名)計240名となる。
昭和46年11月12日創立20周年記念式典
昭和56年11月 1日創立30周年記念式典
昭和63年 4月 1日農業・施設園芸科3(120名)、食品化学科1(40名)、生活科2(80名)計240名となる。
平成 3年 4月 1日生活科1学級減、募集定員は農業・施設園芸科3(120名)食品化学科1(40名)生活科1(40名)計200名となる。
平成 4年 4月 1日生活科を生活科学科と科名変更
平成 9年 1月20日オランダ王国フルンネデルタカレッジとの姉妹校提携調印
平成10年10月31日第1回姉妹校派遣
平成11年 4月21日第2回姉妹校派遣
平成12年 4月19日第3回姉妹校派遣
平成12年11月 9日創立50周年記念式典
平成13年 4月21日第4回姉妹校派遣
平成14年 6月 3日第5回姉妹校派遣
平成15年 4月14日第6回姉妹校派遣
平成16年 4月 1日食品化学科を食品科学科に科名変更
平成16年 4月14日第7回姉妹校派遣
平成17年 農業・施設園芸科2(80名)、食品科学科1(40名)、生活科学科1(40名)計160名となる。
平成17年 5月30日第8回姉妹校派遣
平成18年 6月12日第9回姉妹校派遣
平成19年 6月11日第10回姉妹校派遣
平成20年 6月 9日第11回姉妹校派遣
平成22年 6月 7日 オランダ王国ウェラントカレッジへ第12回姉妹校派遣
平成22年 7月15日創立60周年記念事業実施
平成22年11月 3日オランダ王国ウエラントカレッジより生徒12名、職員2名来校(~11/9)
平成23年 6月 5日第13回姉妹校派遣
平成23年11月 9日オランダ王国ウエラントカレッジより生徒8名、職員2名来校(~11/15)
平成24年 6月 4日第14回姉妹校派遣
平成25年 6月 3日 第15回姉妹校派遣
平成25年 7月21日文部科学大臣表彰を受ける「優れた農業後継者を育成し地域農業の振興発展に貢献した功績による」受賞記念碑同窓会の寄付受納
平成26年 6月 1日第16回姉妹校派遣
平成27年 5月25日第17回姉妹校派遣
平成28年 6月 6日第18回姉妹校派遣
平成29年 6月 5日第19回姉妹校派遣
平成30年 6月 4日第20回姉妹校派遣
令和 元年 6月 3日第21回姉妹校派遣
令和 元年10月19日オランダ王国ウェラントカレッジより生徒11名、職員2名来校(~11/3)
令和 3年 2月28日創立70周年記念事業目録贈呈式並びに功労者表彰式
令和 3年 7月15日創立70周年記念事業実施