GLOBALG.A.P.認証審査(トマト・キク・イチゴ)

12月19日、20日にかけて、本年度のGLOBALG.A.P.認証の審査が行われました。
19日午前に現場審査、午後から書類審査が行われました。20日は終日書類審査となりました。
現場審査ではミニトマトとイチゴ、キクを実際に収穫、調製する様子を確認しながら、食品安全や労働安全の視点から実践内容の審査がありました。
書類審査では「リスク評価を行った結果をもとに手順書を作り、その教育訓練をして実践する」という一連の流れが適切に行われているかの確認などが行われました。

今年度の審査より、Ver5.2からVer6にバージョンアップしました。バージョンアップに伴い、新たに対応しなければならない事もあり、今年度のスタート時には「大丈夫かな?」と不安もありましたが、無事に審査を終えることができました。
審査結果は不適合がメジャー5項目、マイナー9項目という結果でした。

生徒たちは審査終了後から指摘事項の是正を行っており、来月中の認証状発行に向け、がんばっています。

関連情報

GAP普及推進機構/GLOBALG.A.P.協議会