更新日 21.1.6

卒業証明書の事務手続きについて

来校される場合

受付時間は、月曜日から金曜日(祝祭日及び年末年始は除く)
      午前8時30分から午後4時30分までです。
※ 令和3年1月1日より、交付願への押印が必要なくなりました。

ご本人が来校される場合
卒業証明書交付願を印刷して、記入例を参考に必要事項を記入のうえ、本人確認ができる身分証明書を一緒に持って、本校事務室までお越しください。
代理人が来られる場合
卒業証明書交付願を印刷して、記入例を参考に必要事項を記入のうえ、本人確認ができる身分証明書または委任状及び代理人の方の身分証明書(続き柄がわかるもの)を一緒に持って、本校事務室までお越しください。


郵送を希望する場合

卒業証明書交付願を印刷して、記入例を参考に必要事項を記入のうえ、本人確認ができる身分証明書の写し本人宛の返信用封筒(切手を貼ったもの)を併せて同封して学校まで送付してください。
送っていただいた物に不備がなければ、作成し発送いたします。
内容等で確認を要する場合がありますので、念のために交付願いの欄外に連絡先の電話番号を記入してください。


卒業証明書交付願

交付願には、一般用と英文用の2つの様式があるので、お間違えのないようにしてください。
記入について 卒業証明書交付願の記入例は、
一般用(本人来校)
一般用(代理人来校)
英文用  があります。

発行理由欄は使用目的を具体的かつ簡潔に記入してください。
例としては、
  • ・「資格取得のため」
  • ・「大学入学手続きのため」
  • ・「留学手続きのため」
  • ・「就職のため」  などがあります。
卒業証明書交付願
委任状


卒業証明書以外の事務手続きについて

成績証明書や単位修得証明書などが必要な場合は、交付手続きについて本校事務室までお問い合わせください。

ページのトップへ戻る